iPad

【解決】ロジクールキーボードがiPadと繋がらない不具合

iPadをパソコンのように使う際に便利なロジクールキーボードですが、
時々キーボードやトラックパッドがうまく動かなくて困ることがありますよね。

そんな時のために、ロジクールキーボードやトラックパッドの不具合を解決する方法を紹介します。

この記事のポイント

  • ロジクールキーボードがiPadと繋がらない時の解決法
  • これはダミーのテキストです

ロジクールキーボードがiPadと繋がらない時の解決法

ロジクールキーボードのトラブルは、以下の5つの原因に分けて考えると解決しやすくなります。

  1. iPad OSが古い
  2. キーボードカバーの問題
  3. Logicool Controlアプリの不具合
  4. iPad自体の問題
  5. iPad OSの不具合

複数の原因が重なっている場合もあるので、一つずつチェックしてみましょう。

1.iPadのOSを更新する

iPadのOSが古いと、ロジクールキーボードがうまく動かないことがあります。
特に、古いOSではキーボードの配列が正しく認識されないことがありました。

例えば、JIS配列のキーボードを接続しても
US配列として認識されてしまう不具合がありました。

この問題は、iPadOSをアップデートすることで解決されています。

2.ロジクールキーボードを取り外して、付け直す

キーボードがおかしくなったら、
一度取り外してから再び取り付けてみましょう。
シンプルな方法ですが、意外と効果的です。

ただし、これは一時的な解決策であり、
時間が経つとまた同じ問題が起こることがあります。

3.LogiCool Controlアプリを更新する

アプリが古いことがトラブルの原因の一つかもしれません。

アプリをインストールしていない場合は、
インストールすることで問題が解決することがあります。

アプリが最新版だとしても、
強制的に更新することで問題が解決することがあります。
具体的には、LogiCool ControlアプリのiPad画面上でQ、E、E、地球儀キーを同時にタップし、
ファームウェアの更新が可能なら更新を行います。
更新が完了するまで待ちましょう。

4.iPadを強制再起動させる

iPadがうまく動かない場合、
ロジクールのCOMBO TOUCHも影響を受けることがあります。
このような時は、iPadを強制再起動してみましょう。

まず、音量アップボタンを押してすぐに離し、
次に音量ダウンボタンを押してすぐに離します。
最後に、電源ボタンをAppleマークが表示されるまで長押しします。
iPadの動作が悪い時は、強制再起動で解決することが多いです。

iPadOS更新後の不具合は時間をおいて解決することも

iPadOSを大きくアップデートした後は、
しばしば不具合が発生することがあります。

これは、アップデートによるバグか、
大きな仕様変更によるものかもしれません。

いずれにしても、AppleやLogicoolが対応するのを待つしかありません。
時間が経てば解決されることが多いので、少し待ってみるのが良いでしょう。

ロジクールキーボードがiPadと繋がらない時公式サポートに連絡しよう

ロジクールの公式サポートは、対応が丁寧で評判です。

もし不具合が解決しない場合は、
公式サポートに連絡してみましょう。
不具合があった製品は、新しいものと交換してもらえることがあります。
もし販売が終了している製品でも、
現行の製品やアップグレードされた製品に交換してもらえることがあります。

最近、サポートの質が落ちたという声もありますが、
他の企業と比べるとまだ十分な対応をしてくれます。

  • この記事を書いた人

キコ

ガジェットが大好きな主婦です。 主婦目線で日々の生活に役立つ日々の生活に役立つ最新のガジェット情報、お金に関する知識、そしてスマホアプリの便利な使い方を紹介しています。主婦の視点から、実用的で有益な情報を提供し、読者が「これは役に立つ!」と感じる内容を目指して記事を書いています。

-iPad
-, , , ,