iPhone

iPhoneカメラの裏ワザ5選

iPhoneのカメラには、たくさんの便利な裏ワザが隠されています。

 

これらの機能を知っていると

写真や動画撮影がさらに楽しく、効率的になります。

今回は、特におすすめの裏ワザを5つ紹介します。

 

iPhoneカメラの便利機能を徹底解説!知っておくと便利な小技

この記事で分かること

  • iPhoneカメラの翻訳機能の使い方
  • Wi-Fiパスワードをカメラでスキャンして入力する方法
  • 画像内の文字をコピーする方法
  • 重複写真の結合や編集内容のコピペ方法
  • 写真の被写体を切り抜く方法

カメラで翻訳する便利機能

iPhoneのカメラを使ってテキストをリアルタイムに翻訳する機能があります。

海外旅行や外国語の文書を読む時に非常に便利です。

 

カメラを使って翻訳する方法

  1. カメラを翻訳したいテキストにかざす
  2. テキストが黄色い枠で囲まれたら、右下の「テキストマーク」をタップ→文章が拡大され、コピーや選択が可能になります。
  3. 母国語以外を認識すると、左下に「翻訳マーク」が表示されますので、こちらをタップ

これで、画像内のテキストが日本語に翻訳されます。

 

海外旅行先でレストランのメニューをカメラで翻訳すると

どんな料理があるのかすぐに理解できます。

 

また、外国語の書籍や書類を読む時にも、この機能が役立ちます。

手間なく翻訳できるので、言葉の壁を感じずに日常を楽しむことができます。

 

Wi-Fiパスワードを簡単に入力する機能

iPhoneにはWi-Fiパスワードをカメラでスキャンして自動入力する機能があります。

手入力の手間を省けるのでとても便利です。

Wi-Fiパスワードをスキャンして入力する方法

  1. Wi-Fi接続時に「パスワードの入力欄」をタップ
  2. 「テキストをスキャン」を選択
  3. カメラをパスワードが書かれた紙にかざす
  4. テキストが黄色い枠で囲まれたら、「テキストマーク」をタップ
  5. パスワード部分をタップして「入力」を選択

これで、パスワードが自動で入力されます。

 

カフェやホテルで提供されるWi-Fiのパスワードを簡単に入力できるので、接続がスムーズになります。

 

また、複雑なパスワードを正確に入力できるので、ミスを防ぐことができます。

画像内の文字をコピーする機能

写真アプリでは、画像内の文字をコピーすることができます。

画像から情報を簡単に抽出できるので便利です。

画像内の文字をコピーする方法

  1. コピーしたい文字が含まれた画像を開く
  2. 文字の部分を長押し
  3. 通常のテキストと同じように選択できるようになります。
  4. 「コピー」をタップし、必要な場所に貼り付ける

 

会議の資料やレシピなど画像に書かれた情報をテキストとして保存したい時に便利です。

 

メモアプリに貼り付けておけば、

後から編集や共有も簡単に行えます。

 

この機能を使うことで、

画像から素早く必要な情報を取り出せるようになります。

 

画像を素早く見つける方法

iPhoneの写真アプリでは特定の画像を簡単に見つけるための機能があります。

これを使えば、たくさんの写真の中から目的の画像をすぐに見つけられます。

画像を素早く見つける手順

  1. 写真アプリを開く
  2. 下のタブから「アルバム」を選択
  3. 「メディアタイプ」の中から「スクリーンショット」や「自撮り」などを選択

これで、特定の種類の画像だけが表示されます。

 

この機能を使うことで目的の写真をすぐに見つけ出せるようになります。

 

旅行の思い出を見返したい時、スクリーンショットや自撮り写真だけをすぐに見つけることができます。

イベントごとの写真や動画も

メディアタイプごとに整理されているので探しやすいです。

 

重複した写真を結合する方法

iPhoneの写真アプリには重複した写真を結合する機能があります。

これを使うと、ストレージを効率的に利用できます。

重複した写真を結合する手順

 

  1. 写真アプリを開く
  2. 下の方にある「アルバム」を選択
  3. 「重複項目」をタップ
  4. 結合したい写真の右側にある「結合」をタップ
  5. 注意事項を確認して「項目を結合」を選択すれば完了

 

連写で撮った写真がたくさんある場合、

この機能を使うと一つにまとめられます。

 

不要な写真を削除する手間も省けてストレージの無駄を減らせます。

 

写真の編集内容をペーストする機能

iPhoneの写真アプリでは編集した内容を他の写真にも簡単に適用できます。

同じ編集を複数の写真に施したい時に便利です。

写真の編集内容をペーストする手順

  1. 編集したい写真を長押し
  2. 「編集内容をコピー」を選択
  3. 編集内容をペーストしたい写真を選ぶ
  4. 「編集内容をペースト」をタップ

これで、同じ編集内容が他の写真にも適用されます。

 

旅行中に撮った夕日を統一したトーンで編集したい時に便利です。

 

一枚一枚編集する手間が省け、時間の節約になります。

写真の統一感が増し、SNSに投稿する際も見栄えが良くなります。

 

写真の切り抜き機能

iPhoneの写真アプリでは被写体を簡単に切り抜くことができます。

切り抜いた被写体は、他のアプリに貼り付けたり保存したりできます。

写真の切り抜きを行う手順

  1. 切り抜きたい被写体を長押し
  2. 表示された項目から「コピー」か「共有」を選択
  • コピーを選んだ場合:メモ帳や他の写真にペーストできます。
  • 共有を選んだ場合:「画像を保存」を選択すれば被写体だけの画像が作成できます。

 

この機能を使うことで、背景を削除して被写体を際立たせることができます。

 

まとめ

iPhoneカメラの裏ワザを使うことで、日常の写真や動画撮影がさらに楽しく、効率的になります。

今回紹介したカメラを使って翻訳、Wi-Fiパスワードの自動入力、画像内の文字コピー、重複写真の結合、写真編集のコピペ、被写体の切り抜きなどの機能を活用して、より便利で快適なスマホライフを送りましょう。

 

  • この記事を書いた人

キコ

ガジェットが大好きな主婦です。 主婦目線で日々の生活に役立つ日々の生活に役立つ最新のガジェット情報、お金に関する知識、そしてスマホアプリの便利な使い方を紹介しています。主婦の視点から、実用的で有益な情報を提供し、読者が「これは役に立つ!」と感じる内容を目指して記事を書いています。

-iPhone
-, , , , , , , ,