X(旧Twitter)のGrokボタンが不要な場合、
その設定を変更して非表示にすることができます。
この記事では、Grokを無効にするための具体的な手順をわかりやすく解説します。
iPhoneやAndroidでも対応可能ですので、簡単に操作できます。
この記事で分かること
- X(旧Twitter)のGrokを非表示・解除する具体的な方法
- iPhoneやAndroidでの設定手順
- Grokを無効にすることで、スマホの発熱やバッテリーの問題を改善
- Web版でのGrokボタンの非表示方法
Grokとは?Xでの役割と機能
GrokはX(旧Twitter)の有料プランに加入しているユーザーが利用できる対話型AI機能です。
質問を入力すると、AIが回答してくれる仕組みで、
主にリアルタイム情報の提供や、様々なタスクのサポートに役立ちます。
有料プランの特典の一つとして提供されているため、
非表示にしても無料ユーザーには基本的に影響がありません。
X(旧Twitter)のGrokとは?特徴・使い方・料金プランを徹底解説
Grokを無効にする理由とは?
Grokは有料ユーザー向けの機能ですが、
Xアプリを使っていると、スマートフォンが熱くなったり、
バッテリーの消耗が早くなることがあります。
これは、Grokがバックグラウンドで動作し、データを学習するためです。
特にiPhoneユーザーから、これが原因でスマホの動作が遅くなるという報告が増えています。
こういった問題を避けるために、Grokを無効にしたいと考える人が多くいます。
Grokを無効にする具体的な手順(iPhone・Android対応)
Grokを無効にする手順はとても簡単です。
以下の手順に従ってGrokの設定を変更することができます。
- Xアプリを開き、左上のアカウントアイコンをタップします。
- メニューが表示されるので、「設定とプライバシー」をタップします。
- 次に「プライバシーと安全」を選択します。
- 画面の下部にある「Grok」をタップします。
- 表示された画面でGrokのスイッチをオフにします。
これでGrokの学習機能が無効になりました。
この設定をすることでGrokがバックグラウンドでデータを学習しなくなるため、
スマホの動作が軽くなる可能性があります。
TwStalkerでX(Twitter)をログインなしで見る方法【2024年最新版】
Grokボタンを非表示にする方法
GrokのボタンがXのナビゲーションバーに表示されていることに煩わしさを感じる場合、
特定の設定を行うことで、これを非表示にすることが可能です。
スマートフォンアプリの場合は、有料プランに加入する必要がありますが、
Web版では簡単なCSSコードを使って非表示にできます。
スマートフォンアプリでGrokボタンを非表示にする手順
スマートフォンアプリでGrokボタンを非表示にするには、
まず「ベーシックプラン」以上の有料プランに加入している必要があります。
手順は以下の通りです。
- Xアプリを開き、左上のメニューから「プレミアム」を選択
- 「設定」メニューから「カスタムナビゲーション」を選択
- 表示されたオプションの中から「Grok」を選び、オフ
- 最後に「保存」をタップして設定を適用
この手順を行うことで、スマートフォンアプリの
ナビゲーションバーからGrokボタンを非表示にすることができます。
X(旧Twitter)を「見るだけ」で利用する方法とアカウントなしでの検索法
Web版でGrokボタンを非表示にする方法(CSSを使用)
Web版ではCSSを使ってGrokボタンを簡単に非表示にできます。
以下の手順で設定を行います。
- まず、Stylusなどのブラウザ拡張機能をインストールします。
- インストール後、Stylusのアイコンをクリックして「x.com」のスタイルを作成します。
- 次のCSSコードを入力し、保存します。
[role="navigation"] a[href="/i/grok"] { display: none; }
これで、Web版のナビゲーションバーからGrokボタンが非表示になります。
簡単な操作で、不要なボタンを取り除くことができます。
【2024年最新】X(Twitter)が重い・カクカク・熱くなる原因と対処法
Grokを解除した後の注意点
Grokを無効にすることで、X(旧Twitter)の機能の一部を制限することになりますが、
特にXを日常的に利用している人にとって大きな影響はありません。
しかし、Grokを再び有効にしたい場合は、
同じ手順で設定をオンにするだけで簡単に再利用可能です。
データの学習解除後も安心してXを利用しよう
Grokを解除した後も、X(旧Twitter)のその他の機能は問題なく利用できます。
Grokの利用が不要と感じる方は、
この設定でスマホのパフォーマンスを向上させることができます。
Grokの解除を行っても個人情報が漏洩することはありませんので、
安心して設定を変更してください。