Safariの履歴が消せない理由と解決方法まとめ【iPhone・Mac】

当ページのリンクには広告が含まれています。

「Safariの履歴を消したいのに、消せない…」

「消去ボタンが押せない?」

と困っていませんか?

この問題にはiPhoneやMacの設定、

iCloudの同期、機能制限などが関係している可能性があります。

本記事ではSafariの履歴が消せない原因と

その解決策をわかりやすく解説します!

この記事で分かること
  • 履歴が消せない原因は設定や同期の影響
  • スクリーンタイムやiCloud設定を確認
  • Mac・iPhone別に履歴を削除する方法を解説
  • 削除時はログイン情報も消える可能性あり
目次

Safariの履歴が消せないのはなぜ?

Safariの履歴が削除できないのには、

さまざまな原因が考えられます。

まずは、よくある理由を確認してみましょう。

履歴が消せない主な原因
  • 「消去」ボタンがグレーアウトしている
  • iCloud同期が有効になっている
  • 機能制限(スクリーンタイム)が設定されている
  • Safariのキャッシュが影響している

「消去」ボタンが押せない原因とは?

「Safariの履歴を消そうとしたら、消去ボタンがグレーアウトして押せない…」

そんな経験はありませんか?

この現象の主な原因はデバイスの設定による制限です。

スクリーンタイムの「コンテンツとプライバシーの制限」が有効になっていると、

履歴の削除が制限されることがあります。

また、ファミリー共有を利用している場合、

管理者が設定した制限により、

履歴の削除ができないことも考えられます。​

iPhone・Macで履歴が消せない時の共通の理由

iPhoneやMacでSafariの履歴が消せない

共通の理由として、以下の点が挙げられます。

原因説明
スクリーンタイムの制限「スクリーンタイム」設定でWebコンテンツへのアクセスが制限されていると、履歴の削除ができない。
iCloudの同期Safariの履歴が他のデバイスと同期されているため、削除しても復元されることがある。
ファミリー共有の制限管理者が設定した制限により、履歴の削除がブロックされている可能性がある。
Safariのバグやキャッシュの問題Safari自体の不具合やキャッシュが影響し、履歴の削除が正常にできないことがある。
「サイト越えトラッキング防止」設定この設定がオンになっていると、一部の履歴削除に影響を与えることがある。

これらの問題は設定の見直しやSafariの再起動、

デバイスの再起動などで解決することが多いです。

プライベートブラウズでも履歴が残るの?

通常、Safariのプライベートブラウズモードを使用すると、

閲覧履歴や検索履歴は保存されません。

でも、デバイスの設定や特定の状況によっては、

履歴が残る場合も考えられます。

例えば、スクリーンタイムの制限や

ファミリー共有の設定が影響している場合、

プライベートブラウズモードでも履歴が保存されることがあります。

このような場合は設定を確認し、

必要に応じて調整することが重要です。

Safariの履歴を消せない時の対処法

iPhoneで履歴を完全に消す方法

iPhoneでSafariの履歴が消せない場合、

以下の手順で対処してみましょう。

Safariの履歴が削除できないときは、

✅ Safariの再起動
✅ スクリーンタイムの設定変更
✅ iCloudの同期をオフ
✅ キャッシュやCookieの削除
✅ iPhoneの再起動
✅ iOSのアップデート

これらを試してみましょう!

Safariを再起動する

一時的な不具合で削除できないことがあるので、

まずはSafariを一度終了し、再起動してみましょう。

手順
  1. 画面下からスワイプ(またはホームボタンを2回押す)
  2. Safariの画面を上にスワイプして閉じる
  3. 再度Safariを開き、履歴削除を試す

スクリーンタイムの設定を確認する

「スクリーンタイム」の設定で履歴の削除が制限されている場合があります。

手順
  1. 設定アプリ を開く
  2. 「スクリーンタイム」 をタップ
  3. 「コンテンツとプライバシーの制限」 を選択
  4. 「コンテンツ制限」「Webコンテンツ」 をタップ
  5. 「制限なし」 に変更

設定を変更したら、再度履歴の削除を試してください。

iCloud同期をオフにする

iCloudでSafariのデータを同期していると、

削除しても他のデバイスから復元されることがあります。

手順
  1. 設定アプリ を開く
  2. 画面上部の 「Apple ID」 をタップ
  3. 「iCloud」「Safari」 を選択
  4. スイッチを オフ にする
  5. 「iPhone上のデータを保持」 を選択

その後、履歴を削除してみましょう。

キャッシュやCookieを削除する

キャッシュやCookieが影響して履歴が削除できないことがあります。

手順
  1. 設定アプリ を開く
  2. 「Safari」 を選択
  3. 「履歴とWebサイトデータを消去」 をタップ
  4. 「履歴とデータを消去」 を選択

※ これを実行すると、保存されたログイン情報や

サイト設定も消えるので注意してください。

iPhoneを再起動する

設定を変更しても履歴が削除できない場合は、

iPhoneを再起動しましょう。

手順
  1. 電源ボタン(またはサイドボタン + 音量ボタン)を長押し
  2. 「スライドで電源オフ」 をスライド
  3. iPhoneの電源が切れたら、数秒後に再度電源を入れる

iOSを最新バージョンにアップデートする

Safariのバグが原因で履歴を削除できないこともあります。

iOSが最新かどうかを確認しましょう。

手順
  1. 設定アプリ を開く
  2. 「一般」「ソフトウェア・アップデート」 をタップ
  3. アップデートがある場合は「ダウンロードしてインストール」 を選択

最新バージョンに更新したら、もう一度履歴の削除を試してください。

特に 「スクリーンタイム」や「iCloud同期」 が原因になっていることが多いので、まずはそこをチェックしてみてくださいね。

Macで履歴を消去できない時の解決策

Safariの履歴が削除できないときは、

Safariの再起動
スクリーンタイムの設定確認
iCloudの同期をオフ
キャッシュやWebサイトデータの削除
履歴データを手動削除
Macの再起動やmacOSのアップデート

これらの方法を試してみましょう。

Safariを再起動する

Safariの一時的な不具合が原因の場合、

再起動することで解決することがあります。

手順
  1. Safariを完全に終了
    • 画面左上の 「Safari」 メニューから 「Safariを終了」 を選択
    • または Command(⌘)+ Q を押す
  2. 再度Safariを開き、履歴の削除を試す

スクリーンタイムの設定を確認する

Macの「スクリーンタイム」設定で、

履歴の削除が制限されている場合があります。

手順
  1. アップルメニュー()「システム設定」(または「システム環境設定」)を開く
  2. 「スクリーンタイム」 を選択
  3. 「コンテンツとプライバシー」 をクリック
  4. 「コンテンツ制限」「Webコンテンツ」 を確認し、「制限なし」 に変更
  5. 設定を変更したら、もう一度履歴の削除を試す

iCloudのSafari同期をオフにする

iCloudでSafariの履歴が同期されていると、

削除しても他のデバイスから復元される可能性があります。

手順
  1. アップルメニュー「システム設定」(または「システム環境設定」)を開く
  2. 「Apple ID」「iCloud」 を選択
  3. 「Safari」の同期をオフ にする
  4. 再度履歴の削除を試す

Safariのキャッシュを削除する

キャッシュの蓄積が原因で履歴が削除できない場合があります。

手順
  1. Safariを開く
  2. メニューバーの「Safari」「設定」(または「環境設定」)を選択
  3. 「詳細」タブをクリック
  4. 「メニューバーに”開発”メニューを表示」 にチェックを入れる
  5. 「開発」メニューから「キャッシュを空にする」を選択
  6. Safariを再起動し、履歴の削除を試す

SafariのWebサイトデータを削除する

履歴だけでなく、保存されたWebサイトデータが影響している可能性があります。

手順
  1. Safariを開く
  2. 「Safari」メニュー →「設定」(または「環境設定」)を選択
  3. 「プライバシー」タブをクリック
  4. 「Webサイトデータを管理」 を選択
  5. 「すべて削除」 をクリック

この操作で、保存されたログイン情報や

サイト設定が消える可能性があるので注意してください。

Safariの履歴を手動で削除する

通常の方法で削除できない場合、

MacのFinderを使って手動で履歴データを削除する方法もあります。

手順
  1. Finderを開く
  2. メニューバーの「移動」「フォルダへ移動」 を選択
  3. 以下のパスを入力して「移動」をクリック

    ~/Library/Safari
  4. 「History.db」ファイルを削除(または別の場所へ移動)
  5. Safariを再起動して、履歴が削除されたか確認する

Macを再起動する

変更を加えた後、Macを再起動すると問題が解決する場合があります。

手順
  1. アップルメニュー()「再起動」 を選択
  2. 再起動後、履歴の削除を試す

macOSを最新バージョンにアップデートする

Safariのバグが原因で履歴が削除できない場合、

macOSのアップデートで解決することがあります。

手順
  1. アップルメニュー()「システム設定」(または「システム環境設定」)を開く
  2. 「一般」「ソフトウェア・アップデート」 をクリック
  3. アップデートがある場合は「今すぐアップデート」 を選択

最新のmacOSに更新後、もう一度履歴の削除を試してください。

特に 「スクリーンタイムの設定」や「iCloud同期」 が原因になっていることが多いので、まずはそこを確認してみましょう。

「サイト越えトラッキング防止」が影響?設定を見直そう

Safariの 「サイト越えトラッキング防止」 機能が有効になっていると、

履歴の削除に影響を与えることがあります。

この設定をオフにすることで、

正常に履歴を削除できる場合があります。

🔹 iPhoneでの設定方法

  1. 設定アプリ を開く
  2. 「Safari」 を選択
  3. 「プライバシーとセキュリティ」 の項目を探す
  4. 「サイト越えトラッキングを防ぐ」 のスイッチを オフ にする

🔹 Macでの設定方法

  1. Safariを開く
  2. メニューバーの「Safari」「設定(または環境設定)」 をクリック
  3. 「プライバシー」 タブを開く
  4. 「サイト越えトラッキングを防ぐ」 のチェックを外す

この設定を変更した後、もう一度履歴の削除を試してみてください!

ただし、 プライバシー保護のため、履歴削除後に再びオンにすることをおすすめします。

iCloudとSafari履歴の関係をチェック!

Safariの履歴が消せない場合、iCloudの同期 が原因かもしれません。

iCloudを通じて 複数のAppleデバイス(iPhone・iPad・Mac)間で

データが共有されるため、

あるデバイスで履歴を削除しても、

別のデバイスから復元されてしまう ことがあります。

この問題を防ぐには、iCloudの設定を見直してみましょう。

iCloud同期が原因で履歴が消えない?設定の見直し方

📱 iPhone・iPad の場合

  1. 設定アプリ を開く
  2. 画面上部の「Apple ID(自分の名前)」 をタップ
  3. 「iCloud」 を選択
  4. 「Safari」のスイッチをオフ にする
  5. 「このiPhone上のデータを保持」を選択(削除を選ばないよう注意!)

💻 Mac の場合

  1. アップルメニュー()「システム設定」(または「システム環境設定」) を開く
  2. 「Apple ID」 をクリック
  3. 「iCloud」 を選択
  4. 「Safari」のチェックを外す

これで、各デバイス間の履歴共有が停止され、個別に削除できるようになります。

注意! Safariの同期をオフにすると、

ブックマークやリーディングリストの共有も無効になります。

ほかのAppleデバイスと履歴が共有されるのを防ぐ方法

Safariの履歴を完全に消したい場合、以下の2つの設定を行いましょう。

1. すべてのデバイスで「SafariのiCloud同期をオフ」にする
前述の手順で、iPhone・iPad・Macなどすべてのデバイスで「Safari」の同期をオフ にしてください。

2. 履歴を削除するときは、すべてのデバイスで行う
同期をオフにしても、すでに保存されている履歴は各デバイスに残っています。
そのため、履歴を削除するときは、iPhone・iPad・Mac それぞれで削除 するようにしましょう!

  • iCloudのSafari同期がオンだと、削除した履歴が復活することがある!
  • 履歴を完全に消すには、すべてのデバイスで同期をオフにする!
  • 履歴を削除するときは、各デバイスで個別に削除するのがポイント!

この設定を見直せば、他のデバイスに影響されずにSafariの履歴を管理 できます!
試してみてくださいね

Safariの設定を見直して、スムーズに履歴を削除しよう!

Safariの履歴が削除できないときは、

デバイスの設定 が原因かもしれません。

特に「機能制限(スクリーンタイム)」や

「キャッシュ・Cookieの蓄積」が影響していることが多いです。

まずは、以下の設定を確認してみましょう!

「機能制限」で履歴削除がブロックされていないか確認

スクリーンタイムの設定 によって、

履歴の削除が制限されている場合があります。

特に「Webコンテンツの制限」が有効になっていると、

履歴削除ができません。

📱 iPhone・iPad の場合

  1. 設定アプリ を開く
  2. 「スクリーンタイム」 を選択
  3. 「コンテンツとプライバシーの制限」 をタップ
  4. パスコードを求められたら入力(設定している場合)
  5. 「コンテンツ制限」 を選択
  6. 「Webコンテンツ」 をタップ
  7. 「制限なし」に設定(「制限あり」や「成人向けコンテンツを制限」になっている場合)

設定を変更したら、もう一度履歴の削除を試してみましょう!

SafariのキャッシュやCookieも一緒に削除する方法

履歴だけでなく、キャッシュやCookie が原因で

削除できないこともあります。

これらを削除することで、

Safariの動作が改善される場合 もあるので、

以下の手順で試してみてください。

📱 iPhone・iPad の場合

  1. 設定アプリ を開く
  2. 「Safari」 を選択
  3. 「履歴とWebサイトデータを消去」 をタップ
  4. 確認メッセージで「履歴とデータを消去」を選択

履歴を削除すると、ログイン情報やサイト設定もリセットされる 可能性があります。

必要な情報は、事前にバックアップするか、再入力の準備 をしておきましょう。

  • スクリーンタイムの「Webコンテンツの制限」をオフにする!
  • 履歴と一緒にキャッシュやCookieも削除すると効果的!
  • ログイン情報が消えることがあるので注意!

これらの設定を見直せば、Safariの履歴削除がスムーズにできるはず です!
試してみてくださいね。

まとめ:Safariの履歴が消せない時は設定と同期をチェック!

Safariの履歴が消せない場合、

主な原因はデバイスの設定やiCloud同期にあります。

まずはスクリーンタイムや機能制限、iCloudの同期設定を確認し、

適切に調整することで問題を解決できます。

これらの対処法を試しても解決しない場合は、

デバイスの再起動やSafariの再インストールを検討してみてください。

よくある質問

Safariの履歴を削除しようとすると「消去」ボタンがグレーアウトして押せません。どうすればいいですか?

「消去」ボタンがグレーアウトしている場合、

スクリーンタイムの「コンテンツとプライバシーの制限」が

原因である可能性があります。

設定アプリから「スクリーンタイム」→「コンテンツとプライバシーの制限」を確認し、

必要に応じてオフにしてください。

iCloudでSafariを同期していると、履歴が消せないことがありますか?

はい、iCloudでSafariを同期していると、

他のデバイスから履歴が再同期されることがあります。

設定アプリから「Apple ID」→「iCloud」を選択し、

「Safari」の同期をオフにすることで、

各デバイスで独立した履歴管理が可能になります。

Safariの履歴を削除しても、検索履歴が残っているのはなぜですか?

Safariの履歴を削除しても、

検索エンジン(例:Google)の検索履歴は

別途保存されている場合があります。

各検索エンジンの設定画面から検索履歴を削除する必要があります。

Safariの履歴が消せないときは、まず設定を見直してみましょう。意外と簡単に解決できることが多いですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次